新着情報

労使協定締結のお知らせ
ご就業中の派遣スタッフの皆様へ

労働者派遣法による派遣スタッフの皆様の待遇決定方法は、引き続き「労使協定方式」をとることとなり、この度、従業員過半数代表と協議の上、労使協定を締結いたしました。
2024年4月1日から有効となる労使協定、及び別表を掲載いたしました。

詳細は会員ページより、ご確認よろしくお願い致します。

2024年04月

令和6年度の保険料率について
全国健康保険協会(協会けんぽ)大阪支部の健康保険料率および介護保険料率が、以下の通り、変更となります。これを受けまして、「2024年3月分」から変更となりますこと、ご了承のほどお願い申し上げます。
保険料率(本人・会社負担)
2月度 3月度以降
被保険者
年齢
40歳未満(65歳以上) 10.29% 10.34%
40〜64歳 (※) 12.11% 11.94%
※40〜64歳の方は介護保険料分(1.60%)が含まれています。
65歳以上の介護保険料は、市町村からの納付書又は年金から天引きにより納付となります。

「令和6年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r6/ippan/
r60227osaka.pdf

近畿中央ビジネス株式会社

2024年3月

2023年(令和5年)分の確定申告期間について
2023年(令和5年)分の確定申告期間は2024年(令和6年)2月16日(金)から2024年3月15日(金)となります。
確定申告書の作成にあたっては国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」の画面案内に従って入力すれば、自動計算されます。また、作成した申告書はスマートフォンを利用して簡単にe-Tax送信(提出)することもできます。
更に、マイナンバーカードを利用すれば、マイナポータルにログインして頂くことで、医療費やふるさと納税などの情報が自動入力されるため、より簡単に確定申告を行うことが可能です。

詳しくは下記の国税庁のページよりご参照願います。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm

近畿中央ビジネス株式会社

2024年02月

新年のご挨拶
明けましておめでとうございます。

皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき誠にありがとうございました。

本年も、更なるサービスの向上に努めて参りますので、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。

近畿中央ビジネス株式会社

2024年01月

2023年度年末調整について
今年も年末調整の時期となりました。
対象メンバーの皆様には、年末調整書類一式をお送りしています。
12月5日(火)が提出期限となりますので、期限までに記入と必要書類の提出をお願い致します。

毎年、必要書類の添付漏れが多く発生しております。
特に多いものとしては、前職の源泉徴収票の添付漏れ、保険の控除証明書の添付漏れです。

ご不明な点、ご質問は管理部までご連絡下さい。

近畿中央ビジネス株式会社

2023年11月

健康診断受診のご案内について
毎日の生活の中で、心や身体に掛かる様々な負担(ストレス)は、私たちを知らず知らずの内に少しずつ衰えさせます。働く皆さまの健康維持と増進、そして生活習慣病の予防のために、定期健康診断を実施しております。

わが国の3大疾病は、がん、心疾患、脳血管疾患です。
健康診断を受診することは、これらをはじめとする病や、様々な疾患を予防・早期発見し治療して頂き、継続して就労して頂くことを目的として受診して頂いております。また、生活習慣病は、初期には自覚症状がなく、心身の異常に気がついてからでは遅すぎることがあり、自分の健康状態を知ることは、働く皆さまの今後の健康維持や疾患予防、早期発見等のためにも必要ですので、毎年1回は必ず「健康診断」を受診頂き、ご自分の健康状態を確認して下さい。

健康診断受診に該当する皆さまには、順次、別途案内書を送付致しますので、その内容をよくご確認して頂きますようお願いいたします。なお、不明な点がありましたら、営業担当または管理部までお気軽にお問い合わせ下さい。

近畿中央ビジネス株式会社

2023年9月

新型コロナウイルスの5類感染症への移行について
2023年5月8日より、新型コロナウイルスの5類感染症への移行が決まりました。
基本的な感染対策については、個人や事業者の判断に委ねられる事になります。
今後の対応としましては、引続き派遣先、就業先企業様の規則に沿ってご勤務くださいますようお願いいたします。

また、日々の検温報告を中止する派遣先企業様もございますが、検温報告の必要が無くなったとしても、出勤日の健康チェックは、今まで通り欠かさず行ってください。
5類感染症へ移行したとしても、今後も一定の流行は続く事が想定されます。
皆さまひとりひとりが、健康管理を適切に行い、周囲の方々へもご配慮いただきますよう、改めてお願い申し上げます。

近畿中央ビジネス株式会社

2023年05月

労使協定締結のお知らせ
ご就業中の派遣スタッフの皆様へ

労働者派遣法による派遣スタッフの皆様の待遇決定方法は、引き続き「労使協定方式」をとることとなり、この度、従業員過半数代表と協議の上、労使協定を締結いたしました。
2023年4月1日から有効となる労使協定、及び別表を掲載いたしました。

詳細は会員ページより、ご確認よろしくお願い致します。

2023年04月

令和5年度の保険料率について
全国健康保険協会(協会けんぽ)大阪支部の健康保険料率および介護保険料率が、以下の通り、変更となります。これを受けまして、「2023年3月分」から変更となりますこと、ご了承のほどお願い申し上げます。
保険料率(本人・会社負担)
2月度 3月度以降
被保険者
年齢
40歳未満(65歳以上) 10.22% 10.29%
40〜64歳 (※) 11.86% 12.11%
※40〜64歳の方は介護保険料分(1.82%)が含まれています。
65歳以上の介護保険料は、市町村からの納付書又は年金から天引きにより納付となります。

「令和5年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r5/ippan/
r50227osaka.pdf

近畿中央ビジネス株式会社

2023年3月

インフルエンザ・新型コロナウイルス等感染症の予防対策について
インフルエンザ・新型コロナウイルス等の国内感染の拡大をうけ、メンバーの皆さまとそのご家族、また各クライアント、就労先の皆さまの安全確保を目的に、下記の感染症対策の徹底に努めていただくようお願いいたします。

<予防対策>
まずは、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行ってください。
咳などの症状がある方は、咳エチケットを行ってください。
また、持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。

(1)手洗い
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめに手を洗うようにしてください。
・正しい手の洗い方
石鹸で最低30秒以上行い、清潔なタオル等で水を十分に拭き取りましょう。

(2)普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めてください。

(3)適度な湿度を保つ
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ってください。

(4)咳エチケット
くしゃみや咳が出るときは、飛沫にウイルスを含んでいるかもしれませんので、次のような咳エチケットを心がけてください。
・マスク(なければ、ティッシュ、ハンカチなど)で鼻と口を覆う。
・とっさの時は、袖や上着の内側で覆う。
・周囲の人からなるべく離れる。

<首相官邸発信情報>
インターネット上には、感染症に関するさまざまな情報が流れていますが、以下の首相官邸のホームページのリンクから公式の情報をご確認ください。

<インフルエンザ(季節性)対策>
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/influenza.html
<新型コロナウイルス感染症に備えて>
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

近畿中央ビジネス株式会社

2023年1月

2022年度年末調整について
今年も年末調整の時期となりました。
対象メンバーの皆様には、年末調整書類一式をお送りしています。
12月2日(金)が提出期限となりますので、期限までに記入と必要書類の提出をお願い致します。

毎年、必要書類の添付漏れが多く発生しております。
特に多いものとしては、前職の源泉徴収票の添付漏れ、保険の控除証明書の添付漏れです。

ご不明な点、ご質問は管理部までご連絡下さい。

近畿中央ビジネス株式会社

2022年11月

健康診断受診のご案内について
毎日の生活の中で、心や身体に掛かる様々な負担(ストレス)は、私たちを知らず知らずの内に少しずつ衰えさせます。働く皆さまの健康維持と増進、そして生活習慣病の予防のために、定期健康診断を実施しております。

わが国の3大疾病は、がん、心疾患、脳血管疾患です。
健康診断を受診することは、これらをはじめとする病や、様々な疾患を予防・早期発見し治療して頂き、継続して就労して頂くことを目的として受診して頂いております。また、生活習慣病は、初期には自覚症状がなく、心身の異常に気がついてからでは遅すぎることがあり、自分の健康状態を知ることは、働く皆さまの今後の健康維持や疾患予防、早期発見等のためにも必要ですので、毎年1回は必ず「健康診断」を受診頂き、ご自分の健康状態を確認して下さい。

健康診断受診に該当する皆さまには、別途案内書を送付しておりますので、その内容をよくご確認して頂きますようお願いいたします。なお、不明な点がありましたら、営業担当または管理部までお気軽にお問い合わせ下さい。

近畿中央ビジネス株式会社

2022年9月

令和4年度の熱中症予防行動と対処方法について
これから夏を迎えるにあたり、例年よりもいっそう熱中症にもご注意いただきながら、新型コロナウイルス感染症予防対策(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等)を、これまで以上に取り入れた「新しい生活様式」を実践することが求められています。今夏もこれまでと異なる生活環境であることから、十分な感染対策を行う中での、熱中症予防対策ポイントをお知らせいたします。

・屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。
・特に運動時は忘れずに、マスクを外しましょう。屋外での散歩やランニング、通勤、通学等もマスクの着用は必要ありません。
・屋内でマスクを着用する場合でも、屋内で熱中症のリスクが高い場合には、エアコンや扇風機、換気により、温度や湿度を調整して暑さを避けましょう。
・エアコン使用中もこまめに換気をしましょう。(エアコンを止める必要はありません)
・日頃から体温測定、健康チェックを行なうことは、感染症だけでなく、熱中症を予防する上でも有効です。体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養しましょう。
・のどが渇いてなくてもこまめに水分補給をし、(1日1.2ℓを目安)汗をかいた時は塩分も忘れずに摂取しましょう。
・暑くなり始めの時期から適度に運動を行い、無理のない範囲で暑さに備えた身体作りをしましょう。

環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

近畿中央ビジネス株式会社

2022年06月

新型コロナウイルス感染予防対策
現在、感染力の高いBA.2系統への置き換わりが約8割に達していることや、ゴールデンウィークを終え、旅行や帰省など、普段会わない方との接触機会が増加したことから、感染者が増える傾向にあります。引き続き注意が必要です。
また、ワクチン接種後もブレークスルー感染によって誰かに感染させてしまうケースも発生しています。高齢者や基礎疾患のある方が感染すれば重症化するリスクも高まります。引続き、感染リスクの高い行動は控え、「マスクの着用」や「手洗い」、「3密(密閉・密集・密接)の回避」など基本的な感染対策を再徹底しましょう。
日々の検温と体調管理は勿論、特に仕事やプライベートで外出する際は、ご自身の体調確認をお願いします。発熱・倦怠感があった場合は、軽度であっても外出を控え、必ず弊社の担当者までご連絡ください。

○マスクの着用
鼻出しマスク・あごマスクは避け、外側を触らずにひもを持って着脱しましょう。
マスクは鼻の形に沿うように、また、顎下まで伸ばしてすき間なくフィットさせるように着用しましょう。

○手洗い・手指消毒
食事の前後や共用物に触った後、外出からの帰宅時などこまめに手洗い・手指消毒をしましょう。

○3密(密閉・密集・密接)の回避
・密閉:夏場、冷房時でも窓開放や換気扇によって換気を行う必要があります。
換気の悪い密閉空間にしないよう、定期的に外気を取り入れる換気を実施しましょう。
・密集:相互で十分な距離を取り、混雑しがちな場所は避けましょう。
席のある場所では、正面を避けたり、隣との席を空けて座ったり、交互に座りましょう。
・密接:至近距離での会話を避け、飛沫が飛ぶことを抑えるためにマスク着用しましょう。

近畿中央ビジネス株式会社

2022年05月

労使協定締結のお知らせ
ご就業中の派遣スタッフの皆様へ

労働者派遣法による派遣スタッフの皆様の待遇決定方法は、引き続き「労使協定方式」をとることとなり、この度、従業員過半数代表と協議の上、労使協定を締結いたしました。
2022年4月1日から有効となる労使協定、及び別表を掲載いたしました。

詳細は会員ページより、ご確認よろしくお願い致します。

2022年04月

令和4年度の保険料率について
全国健康保険協会(協会けんぽ)大阪支部の健康保険料率および介護保険料率が、以下の通り、変更となります。これを受けまして、「2022年3月分」から変更となりますこと、ご了承のほどお願い申し上げます。
保険料率(本人・会社負担)
2月度 3月度以降
被保険者
年齢
40歳未満(65歳以上) 10.29% 10.22%
40〜64歳 (※) 12.09% 11.86%
※40〜64歳の方は介護保険料分(1.64%)が含まれています。
65歳以上の介護保険料は、市町村からの納付書又は年金から天引きにより納付となります。

「令和4年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r4/ippan/
r40227osaka.pdf

近畿中央ビジネス株式会社

2022年3月

健康診断受診のご案内について
毎日の生活の中で、心や身体に掛かる様々な負担(ストレス)は、私たちを知らず知らずの内に少しずつ衰えさせます。働く皆さまの健康維持と増進、そして生活習慣病の予防のために、定期健康診断を実施しております。

わが国の3大死亡原因は、ガン、脳卒中、心臓病です。
健康診断を受診することは、これらをはじめとする病や、様々な疾患を予防・早期発見し治療して頂き、継続して就労して頂くことを目的として受診して頂いております。また、生活習慣病は、初期には自覚症状がなく、心身の異常に気がついてからでは遅すぎることがあり、自分の健康状態を知ることは、働く皆さまの今後の健康維持や疾患予防、早期発見等のためにも必要ですので、毎年1回は必ず「健康診断」を受診頂き、ご自分の健康状態を確認して下さい。

健康診断受診に該当する皆さまには、別途案内書を送付しておりますので、その内容をよくご確認して頂きますようお願いいたします。なお、不明な点がありましたら、営業担当または管理部までお気軽にお問い合わせ下さい。

近畿中央ビジネス株式会社

2021年10月

新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言 発令中
■緊急事態宣 実施区域/期間
【実施区域】
東京都、沖縄県、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府
【実施期間】
〜2021年8月31日まで
■まん延防止等重点措置 実施区域/期間
【実施区域】
北海道、石川県、京都府、兵庫県、福岡県
【実施期間】
〜2021年8月31日まで

緊急事態宣言区域では、感染拡大の主な起点となっている飲食の場面に対する対策の更なる強化を図るとともに、今後、従来株から B.1.617.2系統の変異株(デルタ株)に置き換わりが進むと推定されることを踏まえ、人の流れを抑制するための措置等を講じる、積極的な検査戦略を実施するなど、徹底した感染防止策に取り組みます。

日中も含め、不要不急の外出・移動を自粛し、特に以下の事項を徹底してください。

・20時以降の不要不急の外出自粛
・外出する必要がある場合にも、極力家族や普段行動をともにしている仲間と少人数で、混雑している場所や時間を避けて行動すること
・感染対策が徹底されていない飲食店等や休業要請又は営業時間短縮の要請に応じていない飲食店等の利用を厳に控えること
・不要不急の帰省や旅行など都道府県間の移動は極力控え、どうしても避けられない場合は感染防止策の徹底とともに、出発前又は到着地での検査を検討してください。
・路上・公園等における集団での飲酒など、感染リスクが高い行動は自粛してください。
・お盆、長期休暇中にあっても、不要不急の外出・移動は自粛してください。

引続き、「3つの密」を徹底的に避け、「人と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いやアルコール消毒などの手指衛生」等の基本的な感染対策を行ってください。

近畿中央ビジネス株式会社

2021年08月

令和3年度の熱中症予防行動と対処方法について
これから夏を迎えるにあたり、例年よりもいっそう熱中症にもご注意いただきながら、新型コロナウイルス感染症予防対策(身体的距離の確保、マスクの着用、手洗い、「3密(密集、密接、密閉)」を避ける等)を取り入れた「新しい生活様式」を実践する必要があります。十分な感染対策を行う中での、熱中症予防対策ポイントをお知らせいたします。

・屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、熱中症のリスクを考慮し、マスクをはずすようにしましょう。
・マスクを着用している場合には、負荷のかかる作業や運動を避けるとともに、周囲の人との距離を十分にとれる場所で、適宜マスクをはずして休憩しましょう。
・感染症予防のため、エアコン運転時でも1時間に5〜10分を目安に、換気扇や窓開放によって換気を行い温度設定はこまめに調整しましょう。
・日頃から体温測定、健康チェックを行なうことは、感染症だけでなく、熱中症を予防する上でも有効です。体調が悪いと感じた時は、無理せず自宅で静養しましょう。
・こまめな水分補給を心掛け、汗をかいた時は塩分も忘れずに摂取しましょう。
・暑くなり始めの時期から適度に運動を行い、無理のない範囲で暑さに備えた身体作りをしましょう。

環境省 熱中症予防情報サイト
https://www.wbgt.env.go.jp/

近畿中央ビジネス株式会社

2021年07月

オンライン研修のご案内
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、「三密」(密集、密接、密閉)や、ソーシャルディスタンスなどの人と人との距離や接触が懸念されているなか、KCBメンバーの皆さまが安全且つ快適に研修を受講していただけるよう、オンライン研修を実施中です。
お仕事につながるスキルアップは、KCBカレッジにおまかせください。
メンバー皆さまのキャリアアップをサポートいたします。

研修は、各回先着30名様程を対象に、定期的に計画しております。
弊社担当営業よりご案内いたしますので、ご希望の方はお申込みくださいませ。

近畿中央ビジネス株式会社

2021年06月

ゴールデンウィーク休暇のお知らせ
誠に勝手ながら、本年は下記の期間を休業日とさせていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

2021年5月2日(日)〜2021年5月5日(水)

なお、上記期間中にいただきましたメールや求人へのご応募等に対する返信につきましては、5月6日(木)以降、順次ご対応させていただきます。

現在、新型コロナウィルス感染拡大防止に向け、緊急事態宣言及び、まん延防止等重点措置が5月11日まで発出されております。変異ウイルスの感染拡大など重要な局面を迎えている今、皆様におかれましては、厚生労働省や各自治体からの要請をご確認いただき、不要不急の外出の自粛等、感染症への予防策を引き続きよろしくお願い申し上げます。

内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策
https://corona.go.jp/emergency/

近畿中央ビジネス株式会社

2021年5月

まん延防止等重点措置の実施について
新型コロナウイルスの感染再拡大を受け、大阪府、兵庫県、宮城県の3府県で、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、まん延防止等重点措置(地域の感染状況に応じて、期間・区域、業態を絞った措置を機動的に実施できる仕組み)を適用することが、令和3年4月1日に決定されました。
皆さまにはおかれましては、大人数の会食や、不要不急の外出・移動の自粛、また混雑している場所や時間を避けて行動するなど、引き続き感染拡大の防止にご協力をお願いいたします。

<実施期間(31日間)>
▽令和3年4月5日(月)〜令和3年5月5日(水)

<実施区域(6市)>
▽大阪府 大阪市
▽兵庫県 神戸市・西宮市・尼崎市・芦屋市
▽宮城県 仙台市

<主な基本的対処方針>
▽飲食店における20時までの営業時間短縮要請
▽府県全体でのイベントの人数制限
▽アクリル板の設置を含めたガイドラインの遵守の徹底
▽感染拡大地域におけるモニタリング検査の拡充
▽高齢者施設等の従業者等に対する検査の頻回実施

「新型コロナウイルス感染症 まん延防止等重点措置」
https://corona.go.jp/emergency/
「緊急事態措置、まん延防止等重点措置等について」
https://corona.go.jp/emergency/pdf/kinkyujitaisochi_20210405.pdf

近畿中央ビジネス株式会社

2021年4月

令和3年度の保険料率について
全国健康保険協会(協会けんぽ)大阪支部の健康保険料率および介護保険料率が、以下の通り、引き上げとなります。これを受けまして、「2021年3月分」から変更となりますこと、ご了承のほどお願い申し上げます。
保険料率(本人・会社負担)
2月度 3月度以降
被保険者
年齢
40歳未満(65歳以上) 10.22% 10.29%
40〜64歳 (※) 12.01% 12.09%
※40〜64歳の方は介護保険料分(1.80%)が含まれています。
65歳以上の介護保険料は、市町村からの納付書又は年金から天引きにより納付となります。

「令和3年3月分(4月納付分)からの健康保険・厚生年金保険の保険料額表」
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/~/media/Files/shared/hokenryouritu/r3/ippan/
r30227osaka.pdf

近畿中央ビジネス株式会社

2021年4月

2021年の花粉症対策
コロナウイルス感染症予防対策のため、室内の換気は必要不可欠ですが、それ故、花粉に曝される機会も増え、今年もコロナ禍を意識した中での花粉症対策が必要とされています。花粉が各所でピークを迎え、スギ・ヒノキといった花粉が、九州から東北南部にかけて広く飛散し、前シーズンより多いという予想が出ていますので、コロナ禍の花粉症対策を講じて、この時期を乗り越えましょう。

・むやみに顔を触らない
花粉症の人は目や鼻、口など顔を触る機会が多いですが、コロナ禍においては感染リスクや人にうつす可能性が高まります。万が一、ウイルスが手に付着していると、目などの粘膜から体内に侵入して感染する可能性もあります。
目を掻きたいときや鼻をかむ前後は、石鹸で手を洗うか手指をアルコール消毒しましょう。

・鼻呼吸を意識する
マスク着用中は、無意識に口呼吸になりやすく、花粉だけでなくウイルスを吸引するリスクが高まります。花粉の季節以外でも鼻呼吸を意識し、慢性的な炎症を防ぎましょう。

コロナ禍では、花粉症特有の「くしゃみ・目のかゆみ・鼻水・鼻づまり」などの症状は、これまで以上に悩みの種となります。人からの視線や感染リスクが高まるのも気になるところですが、自分自身が無症状感染者である可能性をも想定した対策も大切です。
安易な自己判断はせず、耳鼻咽喉科もしくは内科で診察してもらい、不織布マスクを活用するなどの対策を講じてコロナ禍を乗り切りましょう。

近畿中央ビジネス株式会社

2021年3月

新型コロナウイルス感染症対策に関するお願い
全国の新型コロナウイルスの新規感染者数は、直近の1週間では10万人あたり約19人となり、1月上旬以降減少傾向となっていますが、栃木県を除く、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県の10都府県の緊急事態宣言の期間が3月7日まで延長され、重症者数、死亡者数は引き続き過去最多の水準で推移し、未だに予断を許さない状況が続いております。

日々の『検温』についてですが、いざという時のために、引続きメモ帳やカレンダー等にご自分の体温を毎日記録しておいてください。
万が一の場合、約2週間〜10日前にさかのぼり、体温や行動履歴の確認が必要になります。
また、ご自身や身近な方が、体調不良や濃厚接触者となってしまい、PCR検査を受けなければならない時は、直ぐに、弊社営業担当者に連絡を入れてください。
一人でも多くの方の命を守るために、感染症対策の徹底と皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

近畿中央ビジネス株式会社

2021年2月

2021年 新型コロナウイルス感染症対策について
■11都府県に緊急事態宣言が行われています
2/7までを期間として、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、栃木県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県を対象に、緊急事態宣言が行われました。
対象都府県では、新規感染報告が過去最多を記録し続け、医療体制がひっ迫しています。この現状に歯止めをかけ、減少傾向に転じさせることが目的です。
今回の緊急事態宣言は、社会経済活動を幅広く止めるのではなく、感染リスクの高い場面に絞って、効果的・重点的な対策を徹底します。
具体的には、飲食を伴うものを中心として対策を講じます。そのため、飲食につながる人の流れを制限する、飲食店に対する営業時間短縮要請を行うと共に、外出自粛の要請、テレワークの推進などを行います。

■内閣官房より緊急事態宣言の期間中以下の取組をお願い
・住民の皆様には、不要不急の外出や移動について、感染拡大予防のため自粛を要請します。
・飲食による感染リスクが高い場面を回避する各種の対策を行います。これらの対策の実効性を高めるため、日中も含めた外出自粛の徹底をお願いします。
・出勤や通院、散歩など、生活や健康の維持に必要な外出・移動は除かれます。
・専門家による分析の結果、飲食はマスクを外したりして感染リスクが高く、感染拡大の主な起点であるとされています。感染経路が不明のものでも、その多くは飲食経由であるとの専門家の見解もあります。
・新型コロナウイルス感染症対策本部決定事項
新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
https://corona.go.jp/expert-meeting/pdf/kihon_h_20210113.pdf

■新型コロナウイルス感染症に関する詐欺にご注意ください
・新型コロナウイルス感染症に関して厚生労働省を装った詐欺にご注意ください。
厚生労働省では、新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口を設け、国民の皆様からご相談いただいております。
ご相談の中で、厚生労働省を装い、「費用を肩代わりするので検査を受けるように」「個人情報を聞き出そうとされた」と言われたとのご相談が増えております。また、「50万円の助成金を受けられる」との電話があったとの報告がありました。
厚生労働省では、ご家庭にそのようなご連絡をすることはございませんので、ご注意ください。
・新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールについて
新型コロナウイルスを題材とした攻撃メールが出回っていますので御注意ください。
攻撃メールは、件名、メールアドレス、本文等に、誤字や不自然な点がある場合が見られます。このようなメールを受信した場合は、メール本文中のURLをクリックする、添付ファイルを開く、または届いたメールに対して返信するなどの行為は行わないようにしてください。

弊社は今後も、お客様と従業員、関係者の安全確保を最優先に、政府・各自治体の指針等に従い、社内外への感染拡大の抑止に全力を挙げて取組んでまいります。

近畿中央ビジネス株式会社

2021年1月

新型コロナウィルス感染症対策 ガイドライン3
新型コロナウイルス感染症に関する現在の状況とこれまでに得られた科学的知見について、新たに10の知識としてとりまとめたものがございます。
新型コロナウイルス感染症の発生をさらに抑えるためには、1人ひとりが最新の知識を身につけて正しく対策を行っていただくことが何よりも重要です。ぜひご覧下さい。

・新型コロナウイルス感染症の“いま”についての10の知識(PDF)
https://corona.go.jp/proposal/pdf/000689773.pdf
→(上記抜粋)感染リスクが高まる5つの場面(PDF)
https://corona.go.jp/proposal/pdf/5scenes_20201102.pdf

・寒冷な場面における新型コロナ感染防止等のポイント(PDF)
https://corona.go.jp/proposal/pdf/cold_region_20201112.pdf

※内閣官房HP
https://corona.go.jp/
https://corona.go.jp/proposal/(参照URL)

2020年11月

新型コロナウィルス感染症対策 ガイドライン2
実践 スマートライフ ~感染を防ぎ 新たな日常を生きるために~
1.密集・密接・密室を避ける
2.安全な距離を保つ
3.こまめに手を洗う
4.室内換気と咳エチケット
5.接触確認アプリをインストール(※)

・咳エチケットで感染拡大防止(PDF)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/cough_etiquette.pdf

・身のまわりを清潔にしましょう。(PDF)
https://www.meti.go.jp/covid-19/pdf/0327_poster.pdf

・接触確認アプリ:COCOA(PDF)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000647648.pdf

『COVID-19(新型コロナウイルス感染症)の感染拡大を防ぐには』
・手をこまめに清潔にします。石けんで洗うか、手指消毒用アルコールで手を消毒します。
・咳やくしゃみをしている人から安全な距離を保ちます。
・対人距離を維持できない場合はマスクをします。
・汚れた手で、自分の目、鼻、口に触ってはいけません。
・咳やくしゃみをするときは、肘の内側またはティッシュで鼻と口を覆います。
・具合が悪いときは自宅にいるようにします。
・発熱や咳があり、呼吸が苦しい場合は、医師の診察を受けてください。
 事前に電話をすることで、医療従事者から適切な医療機関の案内を迅速に受けることができます。

(※)厚生労働省が新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を開発しました。
感染拡大防止とご自身の身を守るために活用されることを推奨します。
App Store/Google Playで「接触確認アプリ」で検索してインストールしてください。
・Google Play
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.mhlw.covid19radar

・App Store
https://apps.apple.com/jp/app/id1516764458

2020年8月

新型コロナウィルス感染症対策 ガイドライン
感染拡大を予防する「新しい生活様式」を踏まえつつ、自主的な感染防止のための取組みを進めるために、下記のガイドラインを作成しました。
就業先の業態や立地、規模等に応じて講じる策は多種多様であるとは存じますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

・ 出勤前に体温測定、自覚症状の確認をし、手帳等に記録する。
・ 移動中、勤務中、休憩中、身体的距離を最低1m〜2m確保する。
・ 勤務中はマスクを着用し、使用中のマスクは適切に管理する。
・ マスクを外した時は、咳エチケットを徹底する。
・ 出勤時、休憩時、トイレ使用後、商品の運搬後に手洗い・手指の消毒を行う。
・ 従業員の休憩所や、事務所等のバックヤードにおいても「3密」を避ける。
・ 各派遣先、就業先の入店、接客ルールを理解し、遵守すること。
・ 勤務に際し、適切な休息の確保や水分補給など健康維持に努める。
・ 室内で換気設備の無い、狭い喫煙所はなるべく利用しない。

その他、不特定多数が共用する、買物カートや台車のハンドル部分、扉の取手、照明のスイッチ、トイレの物置台やゴミ箱等を触れた後も、手洗い、手指の消毒をしましょう。

※本ガイドラインの内容は、感染拡大の動向や、厚生労働省、一般社団法人日本経済団体連合会からの通達を踏まえ、今後見直すことがあり得ます。

近畿中央ビジネス株式会社

2020年5月

新型コロナウィルス感染症対策について
新型コロナウイルス等の国内感染の拡大をうけ、メンバーの皆さまとそのご家族、また各クライアント、就労先の皆さまの安全確保を目的に、下記の感染症対策の徹底に努めていただくようお願いいたします。

3つの「密」を避けましょう!
①換気の悪い密閉空間
②多数が集まる密集場所
③間近で会話や発声をする密接場面

新型コロナウィルスへの対策として、クラスター(集団)の発生を防止することが重要です。
日頃の生活の中で3つの「密」が集まらないように工夫しましょう。
※3つの条件のほか、共同で使う物品には消毒などを行ってください。

新型コロナウィルスの感染は、「飛沫感染」と「接触感染」の2つが考えられます。

POINT1
帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめに手を洗う!
※ドアノブや電車のつり革等、様々なものに触れることにより、自分の手にもウィルスが付着している可能性があります。
POINT2
くしゃみや咳が出る時に、ティッシュ等で口と鼻を覆ったりマスクを正しく着用する!
※自分の身内や、身近な人にうつさないために心がけましょう。


内閣官房新型インフルエンザ等対策室HP
https://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html

厚生労働省HP 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

2020年4月

インフルエンザ・新型コロナウイルス等感染症の予防対策について
インフルエンザ・新型コロナウイルス等の国内感染の拡大をうけ、メンバーの皆さまとそのご家族、また各クライアント、就労先の皆さまの安全確保を目的に、下記の感染症対策の徹底に努めていただくようお願いいたします。

<予防対策>
まずは、石けんやアルコール消毒液などによる手洗いを行ってください。
咳などの症状がある方は、咳エチケットを行ってください。
また、持病がある方などは、上記に加えて、公共交通機関や人混みの多い場所を避けるなど、より一層注意してください。

(1)手洗い
ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、自分の手にもウイルスが付着している可能性があります。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前など、こまめに手を洗うようにしてください。
・正しい手の洗い方
石鹸で最低30秒以上行い、清潔なタオル等で水を十分に拭き取りましょう。

(2)普段の健康管理
普段から、十分な睡眠とバランスのよい食事を心がけ、免疫力を高めてください。

(3)適度な湿度を保つ
空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下します。乾燥しやすい室内では加湿器などを使って、適切な湿度(50~60%)を保ってください。

(4)咳エチケット
 くしゃみや咳が出るときは、飛沫にウイルスを含んでいるかもしれませんので、次のような咳エチケットを心がけてください。
・マスク(なければ、ティッシュ、ハンカチなど)で鼻と口を覆う。
・とっさの時は、袖や上着の内側で覆う。
・周囲の人からなるべく離れる。

<首相官邸発信情報>
インターネット上には、感染症に関するさまざまな情報が流れていますが、以下の首相官邸のホームページのリンクから公式の情報をご確認ください。

<インフルエンザ(季節性)対策>
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/influenza.html
<新型コロナウイルス感染症に備えて>
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

近畿中央ビジネス株式会社

2020年2月

【インフルエンザ予防に関する取組みの徹底】について
インフルエンザの国内発症・拡大を受け、下記の対応を実施いたしますので、スタッフの皆様には、趣旨ご理解の上、ご協力頂きますようお願い致します。

========================
■ インフルエンザ症状(疑い含む)対応について ■
========================


普段の体調とは異なる症状により、疑いのある場合は保険所等の公的機関や掛かり付けの病院等医療機関へ相談の上で診察を受けて下さい。


「他人に伝染するおそれのある疾病にかかっている」又は、「医師が就業不適切と認めた」場合は、就業を禁止致します。


クライアント・就業先・KCBへ必ず連絡をいただきますようお願い致します。
(尚、就業履行につきましては、派遣先の指示に準じご対応して頂きますようお願い致します。)

===========
■ 感染予防のために ■
===========

①十分な休養や睡眠時間、バランスの良い食事を取り一層の健康管理をする。
②毎日、検温する等、体温測定で自己管理をする。
③「特に手洗いを大切」に、うがい等を励行する。
④出退勤時はマスク着用により感染予防措置の徹底を図る。
⑤国内感染発症地域、及び、感染が懸念される地域への立ち入りは、お控え下さい。やむを得ず立ち入る場合は、出来る限り人混みを避け、マスク着用・手洗い・うがいの徹底をお願い致します。
⑥海外感染確認国、及び、感染が懸念される地域への渡航はお控え下さい。やむを得ない事情により渡航をされる場合には、速やかにKCB・クライアントまで連絡下さい。

==========
■ 最新情報の収集 ■
==========

今後の動向につきましては、各ニュース報道等や厚生労働省、及び、外務省等関連ホームページの広報にてご確認頂きますようお願い致します。

《厚生労働省》
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou01/index.html
《外務省》
http://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/index.html

※気になる点がございましたら、各営業担当までご連絡下さい。

2019年12月

熱中症の予防方法と対処方法について
<熱中症の予防方法と対処方法>
熱中症とは、気温や湿度の高い環境で、体温調節がうまくいかなくなることで体に熱がこもり、臓器がゆで卵の白身のように固まって機能が低下してしまう状態を指します。

体は汗をかいたり、皮膚近くに血流を集めて冷ましたりして体温上昇を防いでいますが、暑い環境や激しい運動によって大量の汗をかき、水分や塩分が不足すると、内臓や脳をめぐる血流も減り、めまいや立ちくらみなどの熱中症の症状が現れてきます。

そのまま高温多湿の環境に居続けると、症状が進み、頭痛や嘔吐、倦怠(けんたい)感などが出てきます。さらに進むと、汗をかけないことや血流の低下で熱を体外に発散できなくなり、内臓がダメージを受け、体温が40度を超すと細胞が壊れ始めて戻らなくなります。すると、意識を失ったり、多臓器不全になったりして、死亡してしまうこともあります。

熱中症は後遺症に苦しむ人も多く、後遺症には、記憶力低下などの神経障害や、腎臓や肝臓の機能不全などがあり、注意が必要です。

<熱中症を引き起こす要因>
 ・気温が高い
 ・湿度が高い
 ・風が弱い
 ・日差しが強い
 ・閉め切った屋内
 ・エアコンのない部屋
 ・急に暑くなった日
 ・熱波の襲来

<熱中症になりやすい方>
 ・高齢者や乳幼児、肥満の方
 ・糖尿病や精神疾患といった持病をお持ちの方
 ・低栄養状態の方
 ・下痢やインフルエンザでの脱水症状の方
 ・二日酔いや寝不足といった体調不良の方

<熱中症を予防するには?>
夏はこまめに水分・塩分補給(塩あめをポケットに)がとても大切です。特に暑さでバテル前に休憩。睡眠、栄養はしっかりととってください。また夜間も適度な除湿・冷房で快適な睡眠を心掛けてください。幼児、高齢者は特に注意が必要です。

環境省 熱中症予防情報サイト
http://www.wbgt.env.go.jp/

2019年6月

全国健康保険協会(協会けんぽ)への移行について
人材派遣健康保険組合は、2019年3月31日付で解散し、同年4月1日より全国健康保険協会(略称:協会けんぽ)に移行します。

《全国健康保険協会》
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/

2019年4月

アンガーマネジメント研修 開催
アンガーマネジメント研修では、自分の怒りや不安と向き合うトレーニングをしていただきます。
「怒りの感情」をコントロールし、円滑なコミュニケーションと表現力を養いませんか?
両日とも無料でご受講頂けます。この機会に皆様是非受講して下さい。

受講のお申込みは、お電話(072-238-2525)又は、各営業担当にお伝え下さい。
たくさんのご参加お待ちしております。

<日時>
①2019年02月20日(水)10:30〜12:00
②2019年03月06日(水)10:30〜12:00

<場所>
・近畿中央ビジネス株式会社 本社研修室

2019.01

第15回 派遣検定に合格・認定をいただきました。
今年行われた「第15回 派遣検定」に、合格しましたので、認定バナーをホームページに設置いたしました。
「派遣検定」とは・・・労働者派遣事業に従事する者として、一定レベルのコンプライアンス能力を有する者であることを判定、認定する資格の事です。(特定非営利活動法人 人材ビジネスコンプライアンス推進協議会)
派遣検定合格者所属認定団体

2017年9月

介護経営EXPO 2017 開催
9/14(木)に、社会福祉法人、介護施設長、医療法人の経営者様を対象とした「介護経営EXPO 2017」を、マイドームおおさかにて、開催致します。

日 程:2017年9月14日(木)
時 間:13:00〜16:30(開場12:30〜)
場 所:マイドームおおさか(大阪市中央区本町橋2-5 8階第6会議室)
テーマ:2025年問題を中心に、超人手不足や介護報酬引き下げを徹底究明。
    アンガーマネジメントで離職率ゼロ!定着率を劇的に改善する策を完全公開。

詳細について、また参加をご希望の方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
「大阪介護求人センター」担当:幸治(コウジ)・阿部(072-238-5700)

2017年8月

アンガーマネジメント研修 開催
5/26(金)に、介護施設様を対象とした「アンガーマネジメント研修」を、本社ゲストルームにて、開催致します。

2017年5月

東京営業所を上野に移転致しました。
〒110-0005 東京都台東区上野6-1-11 平岡ビル5F
TEL:03-6240-1072 / FAX:03-6240-1082

2016年11月

【☆紹介キャンペーン継続中☆】
皆様方のお陰で、、、
☆ 【紹介キャンペーン◇継続中】 です ☆

【 ~ 紹介キャンペーン実施内容 ~ 】

①まず、お友達をご紹介下さい♪
②ご登録者を頂いた方がお仕事に就かれると・・・♪
③ご紹介者サマには、素敵なプレゼントを進呈させて頂きます☆

   ☆常勤(月11日以上)のお仕事 ⇒ ☆☆☆☆☆
   ☆土日(月 8日以上)のお仕事 ⇒ ☆☆☆

-----------------------

♪ 未経験の方!!ご安心下さい ♪
   ⇒ ご登録から就労まで、選任担当者がしっかりサポートさせて頂きます☆

♪ 女性・主婦の方!!ご安心下さい ♪
   ⇒ 女性の担当者が親身にサポート致します♪

♪ 学生生活を満喫したい!!ご安心下さい ♪
   ⇒ KCBメンバーには学生も沢山♪アルバイトより稼げるお仕事をご紹介させて頂きます♪

2016年4月

Educational Support(教育支援)事業部からお知らせ
私学での教員のお仕事をお探しの方!
私たちKCBが全力でサポートさせて頂きます!!

 ■教員免許を取ったけど、、、教員の仕事が未経験の方!
 ■免許は持ってるけど、、、勤務先の学校が決まっていない方!
 ■一旦職場から離れてしまって、、、戻りたいけど不安な方!

   等々☆☆☆

ES事業部が、あなたにピッタリのお仕事を見付かるまで、ご提案させて頂きます!

経験・未経験は問いません!

どうぞ お気軽にご相談下さい♪

☆KCBで一緒に教員を志しましょう!☆

2015年4月

「あなたのスキルアップを!」家電製品アドバイザー
◆資格名:
「家電製品アドバイザー」

◆資格概要:
流通関係の販売・営業系業務に従事する方及び消費者からの各種相談を受ける業務に従事する方を主な対象とした資格です。

◆メリット:
年々、家電製品のデジタル化、ネットワーク化が加速し、それに比例し機器の設置・操作も複雑になっています。

この資格の取得により、「接客・技術スキルの向上」はモチロン
販売における「ワンストップサービス」の実現が可能となり
お客様に「安心感をご提供し、信頼関係を結ぶ架け橋」となる資格です!

◆アクセス手順
・当社ホームページ、各ページ左下の「KCBおすすめリンク集(バナー)」にアクセスして頂き上から4番目の「(財)家電製品協会」よりアクセスして下さい。

・アクセスして頂いた、(財)家電製品協会 様のサイト最下部中心の「認定センター」より資格詳細サイトに遷移出来ます。

2015年4月

就労における服務規律徹底のお願い
KCBメンバーの皆様方には、常日頃就労におけるルールの徹底をお願いしておりますが、今一度、社会人として常識ある行動と社会的に正しい認識を持って頂くと共に、KCBの社員である事の自覚と責任をお持ち頂きたく、お伝えさせて頂きます。

------------------------------

< 服務規律の徹底 >(弊社『接客・販売マニュアル』より抜粋)

①正当な理由なしに欠勤、遅刻または早退をしないこと。
(欠勤、遅刻、早退いずれの場合でも、直ちに勤務先、クライアントとKCBに必ず連絡すること)

②勤務の関する手続、その他の届け出を偽らないこと。

③職場の秩序風紀を乱さないこと。
(セクハラ、社員とのトラブル、スタッフ同士のトラブル)

④他人に対し暴行脅迫を加え、またその業務を妨害しないこと。

⑤職務上の指揮命令を守り、その効果的な実施につとめること。

⑥昼食時や休憩時の私語、喫煙、無断外出等店内規則を守ること。
(店内では、所定時間中他の応援者と雑談・私語はしないこと)

⑦店内移動は常にお客様に気を遣い挨拶をし、お客様最優先で移動すること。

⑧許可なく勤務先の物品(商品・販促物等)を持ち出さないこと。

⑨勤務先を欺き、あるいは業務上損害を与える行為をしないこと。

⑩勤務先で知り得た情報は他に漏洩しないこと。

2015年4月

サイトリニューアル
ホームページをリニューアルしました。

2015年4月